

2010年10月07日
IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースがまとめた、 「ISPサービスのIPv6対応ガイドライン」を掲載しました。 ISPが商用サービスレベルのIPv6接続性提供を行うためのガイドラインです。 ISPサービスのIPv6対応ガイドライン(PDF形式:584KB) ...

2010年10月07日
2009年2月に発表し、2009年9月と2010年6月に改訂した、 日本における各事業者のアクションプランの推奨パターンを更新しました。 近況を更新し、企業ユーザーに向けた注意点を追加しました。 事業計画等にお役立てください。 本件に関する問い合わせ先 http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/contact.ht...

2010年10月07日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)IPv6ネットワーク基礎編(新潟)(2010年11月18日(木)) 、IPv6サーバ基礎編(新潟)(2010年11月19日(金))の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年09月24日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)CATVネットワーク Cisco編(福岡)(2010年11月10日(水)~11日(木)) の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年09月16日
一般社団法人 日本ケーブルラボがまとめた、 ケーブルインターネット向けのIPv6対応ガイドラインを掲載しました。 ...

2010年09月15日
2010年10月8日(金) 慶應義塾日吉キャンパス協生館 藤原洋記念ホールにて、IPv6 Summit 2010を開催します。詳しくはセミナー&イベントのページをご覧ください。 ...

2010年08月31日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)IPv6ネットワーク基礎編(福岡)(2010年10月14日(木)) 、IPv6サーバ基礎編(福岡)(2010年10月15日(金))の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年08月06日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)IPv6ネットワーク基礎編(札幌)(2010年9月16日(木)) 、IPv6サーバ基礎編(札幌)(2010年9月17日(金))の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年07月23日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)IPv6ネットワーク基礎編(沖縄)(2010年9月9日(木))、IPv6サーバ基礎編(沖縄)(2010年9月10日(金))の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年07月09日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)IPv6ネットワーク基礎編(広島)(2010年8月11日(水))、IPv6サーバ基礎編(広島)(2010年8月12日(木))の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年07月08日
IPv6サービスリスト|IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース サービスロゴWGの技術検討SWGにて、 ISPやiDCのIPv6対応認定の技術仕様を検討するにあたり、グローバルに どのような「IPv6対応認定プログラム」があるのかを集めました。 http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/data/ipv6-ser...

2010年06月25日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)IPv6ネットワーク基礎編(名古屋)(2010年8月3日(火))、IPv6サーバ基礎編(名古屋)(2010年8月4日(水))、CATV ネットワーク基礎編(名古屋)(2010年8月6日(金))の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年06月23日
IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース 参加団体、IPv6普及・高度化推進協議会 ビジネステストベッドWGより「IPv6対応リファレンスモデル」が公開されました。 詳細は、「IPv6対応リファレンスモデル」のページをご覧ください。...

2010年06月18日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)IPv6 ネットワーク基礎編(仙台)(2010年7月29日(木))、IPv6 サーバ基礎編(仙台)(2010年7月30日(金))の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年06月07日
2009年2月に発表し、2009年9月に改訂した、日本における各事業者のアクションプランの推奨パターンを再度更新しました。 現状における対応の度合いも、ご参考までに掲載してあります。事業計画等にお役立てください。 本件に関する問い合わせ先 http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/contact.html IPv4アドレス枯渇対応ア...

2010年06月01日
2010年6月9日(水)~6月11日(金)まで、IPv4枯渇対応タスクフォースは、Interop Tokyo 2010 に出展し、IPv4アドレスの現在の枯渇状況や枯渇による影響について説明すると共に、2010年に必要な対策や課題の解決策をパネル展示すると共にオープンセッション等を行います。詳しくはコチラをご覧ください。...

2010年06月01日
平成22年度「情報通信月間」(同年5月15日から6月15日まで)の記念中央式典において、情報通信の発展に貢献した個人及び団体を対象とした総務大臣表彰で、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースが表彰されました。表彰理由は以下の通りです。 IPv4アドレス枯渇タスクフォース殿(代表 江崎浩) 社会経済基盤となっているインターネットの利用に大きな支障が生じる可能性...

2010年05月28日
IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース参加団体の所属組織を対象に実施した、第2回のアンケートの集計結果を公開いたしました。詳細については、http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/data/kokatsu-research-201003.pdf をご覧ください。...

2010年05月21日
IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)CATVネットワーク ARRIS編(2010年7月22日(木)~23日(金))の抽選申込受付について掲載いたしました。 ...

2010年05月20日
IPv4アドレス在庫対応タスクフォースが協力している、 IPv6検証環境(テストベッド)受付中です。 平成22年度総務省施策「IPv6対応に向けたテストベッドによる実証実験に係る請負」の一環として、東京(新川崎)と大阪(西梅田)に、IPv6 検証環境施設を設けました。 ご利用方法などにつきましては、「IPv6検証環境(テストベッド)」のページをご覧ください...